やむを得ず登校できぬ子への学習指導要請 ICT活用の準備状況調査 文科省 文科省は12日、新型コロナウイルスへの感染が深刻化していることから、学校休業などにより、やむを得ずに登校できない児童・生徒らに対し、ICTを活用して学習…
教師がゆとり持てる職場に 末松 信介 文科相インタビュー 昨年10月に就任した末松信介文科相が日本教育新聞社のインタビューに応じた。
18歳成人で高校教員調査「生徒の意識に変化」6割 半数「授業、HRで説明」 本社調査 日本教育新聞社が昨年11月に行ったインターネット調査で、高校教員の6割は、成人年齢の引き下げで高校生の意識に変化があると考えていたにもかか…
早まる「大人の仲間入り」18歳成人施行に向け高校中心に自立促す実践 愛知の商業高 金曜は職場用の服選び登校 今年は4月1日から、成年になる年齢が20歳から18歳へと引き下げられる。2年早くなる「大人の仲間入り」。
「コロナ2年目」令和3年の教育界を振り返る 今年も残すところ10日。コロナ禍の中で始まった令和3年は、初めての大学入学共通テストが1月にあり、春になると昨年とは異なり、来場者数を絞るなどして卒業式・入学式も実施できた。
教員の兼業、令和5年度から 運動部の地域移行を議論 スポーツ庁 スポーツ庁は2日、地域でのスポーツ指導を望む教員が兼業兼職の許可を得て指導に携わる仕組みについて、来年度中に自治体で規定を整備し、令和5年度から実際に指導できるよ…
「才能児」教育で基本方針 選抜せず、個々に対応 有識者会議 特定の分野に特別な才能がある児童・生徒への対応を検討してきた文科省有識者会議は11月29日、知能指数(IQ)やテストの得点などによって選抜するのではなく、児童・生徒そ…
10~20代が期待する政党、自民6割 現状維持望む 民間調査 10代や20代の若者が期待する政党について尋ねた民間調査で、自由民主党が6割近くを占めることが分かった。
高校入試に独自の「スピーキング」来年度から 調査書へ加算 都立高校 東京都教委は令和4年度実施の都立高校入試から、受験生に独自の英語スピーキングテストを課す。結果は6段階で評価し、調査書点に加算して利用する。
県内の全公立高で生徒を全国募集 香川県教委 計286人を県外枠に 香川県教委は来年度入学者選抜で、全ての公立高校と県立中学校に、全国から生徒を募集する枠を設ける。選抜方法は県内から受験する方法と同じ。
Copyright © 日本教育新聞社 All Rights Reserved.