公立小・中の給食 和食中心「必要」6割 本社調査 和食中心の学校給食提供を「必要」とした学校は約6割、「必要ない」と「その他」が約2割ずつ。
民間の支援受け体力向上目指す 専門家が室内運動指南 福島・田村市の小学校 栄養と運動の両面から健康な体をつくることを学ぶプログラムを通して、子どもたちの運動量減少が心配される小学校をサポートする。
グローバル教員を重視 全校種・教科で英語力加点も 27年度教員採用試験動向 本社調べ 平成27年度(26年度実施)教員採用候補者選考試験の全国的な動向をみると、英語力を有したグローバル化に対応した人材が重視されていることが、…
指導主事が模範授業 小・中の若手教員育成 千葉・成田市教委 増え続ける若手教員の授業の力を高めようと千葉県成田市教委は本年度、指導主事を小・中学校に派遣し、児童・生徒を前に教室などで授業を行う仕組みの定着に力を注ぐ。
教育長 教委制度改革案に 半数「有効でない」 4、5面で調査結果と国会審議・詳報 本社調査 国会で審議中の教育委員会制度改革に関する政府案について、抽出した全国の市区町村教委教育長を対象に日本教育新聞社がアンケート調査を行っ…
設置から7年 リーダー教員、役割・やりがいは 学校に主幹教諭や指導教諭といった「リーダー教員」を置くことができるようになって今年で7年。全国の都道府県や政令市でも配置する自治体が増えてきた。
37%、学校行事「70時間以上」 人間関係形成力育つ 全小行研・都小行研と本社共同調査 日本教育新聞社は全国小学校学校行事研究会(全小行研)、東京都小学校学校行事研究会(都小行研)と「学校行事」に関する共同調査を実施し、中間…
指導要領 教科横断の問題解決スキルを 「構造」見直しで最終報告 文科省専門家会議 文科省は、次期学習指導要領の方向性を議論してきた専門家会議の最終報告をまとめた。
「教員指導力」が最大課題 英語の教科化で 全連小研究紀要 小学校での英語の教科化・対象学年の拡大による最大の課題は「教員の指導力」であり、道徳の教科化については「児童の道徳性の評価の内容と方法」である―。
再任用の現場から 新採抑制、8割超が懸念 地方では高齢化が深刻 全国教育委員会を本社調査 年金の支給開始年齢が引き上げられることに伴う再任用教職員の拡大で、任用側である都道府県・政令市の少なくとも46の教育委員会が新規採用…
Copyright © 日本教育新聞社 All Rights Reserved.