No.6109号(2017年07月17日号)16面では「知りたい 各地で広がる「2分の1成人式」」を掲載

07.17

20170717_00

「10の姿」は育ちの方向性

新幼稚園要領・保育指針・認定こども園要領

中央説明会始まる

 来年4月に実施される新しい幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領について、内閣府・文科省・厚労省による3府省合同の中央説明会が始まった。10日は東京都内で東部地区の説明会が開かれ、園種別の分科会では、各府省の専門官、調査官が、解説書の基になる資料を使って改訂・改定のポイントを説明した。今後、大阪府と福岡県でも開催される。(6面に関連記事)

関東甲信越地区小学校長研究協議会神奈川大会

 第69回関東甲信越地区小学校長研究協議会神奈川大会(同協議会会長=前田好文・長野市立城山小学校校長、実行委員長=田野口則子・神奈川県横須賀市立野比小学校校長)が6月15、16の両日、横浜市内で開催された。大会の副主題は「夢や希望をもち、たくましく未来を切り拓く子どもを育む学校経営~子どもと向き合うための教育環境づくりを目指して~」で、12分科会24分散会で48の研究・実践報告が行われた。

新教育・保育要領、指針で中央説明会

改訂・改定部分のポイントを解説 上

 10日にスタートした、内閣府・文科省・厚労省3府省合同の新幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の中央説明会。解説書の基になる資料を使って改訂・改定のポイントを解説した園種別の分科会のうち、第1分科会では新幼保連携型認定こども園教育・保育要領について説明した。新要領・指針は整合性を図っており、改訂・改定内容の多くが共通している。第1分科会から、要領・指針の共通部分を中心に改訂・改定された部分の解説内容を2回にわたって紹介する。(1面に本記)

「ICT活用カテゴリー表」作成し授業改善

アナログとデジタル融合

大阪市立本田小学校

 ICT機器の効果的な活用に取り組む大阪市立本田小学校(銭本三千宏校長、児童604人)。6月24日に公開授業研究会を行い、本年度は知識や身に付けたいスキル、それに必要な活動を明確にするための「ICT活用のカテゴリー表」を作成し、授業改善に取り組んでいる。「アナログ」(ノートや板書など)と「デジタル」の融合を図るなど、ICT機器を活用する時間の精選や効果的な場面の設定にも取り組んでいる。

「使う必然性」意識しよう

効果的なICT活用で研修会

茨城の研究団体

理科

 今年で活動17年目を迎える教員による研究団体「いばらきコンピュータ活用教育ネットワーク」(会長=矢口和美・茨城県茨城町教育長)が8日、(社)日本教育情報化振興会の協力の下、「ICTを活用した授業改善のための研修会」を開催した。県内の小・中学校教員がICT利活用を進める上での留意点などを共有した。

学校での経験が生涯スポーツの基礎に

全特長「みんなdeスポーツ推進委員会」が初の実態調査

 6月29・30日の全国特別支援学校長会(全特長)の第54回研究大会で、「みんなdeスポーツ推進委員会」(委員長=三浦浩文・東京都立八王子東特別支援学校校長)が昨年度実施した調査結果を公表した。全特長が障害のある幼児・児童・生徒のスポーツの場としての各学校の実態を調査したのは初めて。同委員会顧問の野村一路・日本体育大学教授は「障害のある子どもの運動・スポーツに関する取り組みを今後検討、実施していく上で大変参考となる貴重な基礎データ」と話している。

小学生が苗届け一緒に育てる

高齢者の孤立防止へ

新潟県糸魚川市

 新潟県糸魚川市で、独り暮らしの高齢者の死亡問題をきっかけに、小学生が植物の苗を高齢者宅などに届け、一緒に育てる活動が根付こうとしている。今年も校内で発芽させて苗ができ、小学生が民生委員などと共に高齢者宅に配ったばかり。これから小学生は毎週のように高齢者宅を訪ね、配った「フウセンカズラ」の苗に水を与える。高齢者の孤立化を防ぐとともに、小学生が地域組織の一員となり自己肯定感を高める狙いがある。

共通テスト 31年度初頭「実施大綱」策定へ前進

大学入試改革 (7)

4技能評価

35年度まで「認定試験」と併用

 平成32年度に実施(33年度入学者選抜)する大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の実施方針が固まり、今後は今秋、来年度冬の2度のプレテストを経て、31年度初頭に向け「実施大綱」の策定作業に移る。「実施方針案」でA・B両案を示していた英語の4技能評価については、35年度まで共通テストの英語試験を実施、この間は各大学が共通テスト、大学入試センターが認定した4技能試験(認定試験)の成績を活用できることにすることで決着した。

関連記事

日本教育新聞電子版 クレジットカード決済でのお支払い 住所変更のお申し込み

ページ上部へ戻る